アルヴァ・アアルト設計の「アカデミア書店」(1969) を探訪。ヘルシンキ中央駅からすぐ・・賑やかな中心街の角地に建つカーテンウォールのオフィス建築。外観を見て分かる通り、隙間なく隣接する煉瓦造の古いオフィスビル群と・・外形ラインはピタッと揃えられたカタチ。表から見ると地上6階。表から見えない書店部分は3階建て。
窓詳細を見る。銅製のカーテンウォール。左側に隣接する赤煉瓦の建物(サーリネン設計)との関係性には・・アアルトも色々と考慮したんでしょうが・・対比的な感じもしますが、どうでしょうか。
Akateeminen Kirjakauppa(The Academic Bookstore)
Keskuskatu 1, Pohjoisesplanadi 39, 00101 HELSINKI
アカデミア書店は、ヘルシンキの目抜き通り『エテラ・エスプラナーディ通り』に面したフィンランド最大の書店です。市街地を帯状に横切る大きなエスプラナーディ公園(Esplanadin puisto)に面していて、公園の南北には老舗デパートや高級店、Artek、iittala、marimekkoなどなどフィンランドを代表するショップもたくさん在り・・もっとゆっくり出来れば良かったのですが…
アカデミア書店の2階には、カフェ・アアルト(Café Aalto)があります。(なんと日本語のWEBサイト!)
玄米茶を注文したのですが…お砂糖が付いてきましたけど…😅
一緒に注文したクロックムッシュを頬張っていると「オイシイデスカ?」と店員さんが日本語で話しかけてくれました。
フィンランドでは日本語を勉強している人が多いんですって。 フィンランド政府観光局公式ホームページもヘルシンキ市の公式観光情報サイトも日本語のページがありますし、ダウンロード可能な日本語のガイドブックも用意されています!旅行者には優しいと国だと思いました。
フィンランドでは、トラムの案内表示は “フィンランド語とスウェーデン語” の交互表示。もちろん、どちらも分からないので・・よくよく注意して見ているんですが・・何となく分かりそうなのは、フィンランド語…のような気がします😁