「建築探訪 150」-Aichi 4

如庵

国宝茶室は3つ・・

利休の”妙喜庵待庵”。遠州好みの”龍光院密庵席”。有楽斎の”如庵”。その内の1つ・・県犬山市にある「如庵」を探訪。

(上写真)少しひしゃげた”禅画の丸”のような・・下地窓の付いた袖壁に囲われた、土縁にある”躙口”より、客は茶室に入る。

如庵

茶室の内部に入ると・・
暦の腰張壁」「有楽窓と言われる竹連子窓」「尖頭アーチ状に刳り抜かれた中柱板壁」「ナグリの床柱」などが・・つくる印象的で見事な内部空間!!
室内の写真撮影はNGなので、見て頂く事は出来ませんが・・goodでした。

(上写真)下地窓と連子窓が並ぶ北側外観を見る。申込制の特別拝観による30分ほどの時間ですが、「有楽斎の空間」を堪能・・

旧正伝院書院

こちらは茶室如庵に連なる書院「旧正伝院書院」。玄関上の”むくり破風”・・微妙な緩さがgood。この茶室と書院の主である織田有楽斎は織田信長の弟(織田家の11男)・・

旧正伝院書院

これらの建物は、もとは建仁寺に在ったもので、有楽斎が隠居所として起居し・・74才まで平穏な晩年を過ごし、その生涯を閉じた建物。明治の頃には麻布に移築・・昭和の初めに県大磯・・昭和45年に現在の愛知県犬山へと移る。

旧正伝院書院

旧正伝院の玄関床、四半敷きの瓦・・素材の風合いが素敵過ぎる。

旧正伝院書院

旧正伝院の障子、紙の重ね代と桟木のバランス具合が・・素敵です。
如庵と旧正伝院書院は名鉄犬山ホテル敷地内の園(有楽苑)の中にあります。

(下写真)鵜飼いで有名な木曽川沿いに、犬山城と並んで建っている「名鉄犬山ホテル(1965)」・・逓信省系の流れを汲む家/小坂秀雄による
小坂秀雄の作品と言えば「外務省(1960)」がよく知られるが・・

名鉄犬山ホテル

ホテルオークラ東京(1962)」の設計にも小坂秀雄は関わっていて・・名鉄、外務省、オークラ、この3つの建物の外観には、なるほど共通する部分が・・名作として名高かったホテルオークラ東京は、残念ながら2015年に無くなってしまいましたが・・

〈追記〉名鉄犬山ホテル2019年解体

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA